よく学び、よく遊べ体験する喜びを覚えてほしい。

田植え・農業体験 6月ごろ
田植え体験の農園では、昔ながらの手での作業を行います。泥んこの田んぼに足を入れて、一つ一つ苗を手で植える田植えは、今では貴重な体験です。 田植えを通じて食への感謝の気持ちと、米作りの大変さを知ってほしいですね。

地引網体験 9月ごろ
地引き網漁体験と、獲れたて魚さばき体験。海の話、魚の話、さばき方のコツ、料理のコツなどを学びながら、みんなで作業して一緒に味わえます。海の幸を自分の手で獲ってみる。獲った魚介を触ってみる。新鮮な魚をその場ですぐに食べてみる。ビーチにみんなの力を合わせて引き上げてみる。自然と触れ合ってほしいですね。

園外旅行 7月ごろ
奄美大島などの少し離れた場所でいろいろな自然に触れ合う事ができます。お泊り保育とは違い、現地の人と触れることで普段園では体験できないような出会いなどの勉強をしてほしいです。

社会見学 11月ごろ
社会見学としてお店にお邪魔させてもらい、職業体験をします。職業・社会体験を通して、子どもたちのさらなる成長のお手伝いがしたいです。

お泊り保育 随時
いろいろな場所で親から離れて体験してもらいます。友達と遊んだり、ご飯を食べたり学校ではなかなか体験できない事をいっぱい体験してもらい子どもたちのさらなる成長のお手伝いがしたいです。